WordPressテーマのおすすめはSWELL!4年使った感想と安く買う方法は?

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

kumi

SWELLを使い始めてもうすぐ4年が経とうとしています!

私がSWELLを購入したのが2020年9月のこと。

SWELL ワードプレステーマ

その時はまだ今のように有名ではなかったSWELLですが、使い続けているうちにもうSWELLしかいらない!ってぐらい愛用するようになりました😊

そして現在は多くのWeb制作者さんやブロガーさんに愛用されていて、ブログを検索していたら3つに1つはSWELLを使ったブログのような気が!?

Webサイトやホームページでも、「あ、これSWELL使ってるな」ってわかるサイトがネット上でたくさん見かけます。

そのぐらい魅力的なSWELL。

一体何がそんなに気に入っているのか、約4年間使ってみた感想、レビューを私なりに紹介してみますね☺️

\ kumiいちおしWPテーマ/

SWELLを使ってみた感想・レビュー

SWELLの魅力は一言では言い表せません。

一つずつ詳しく話していきますね!

①デザインがおしゃれ

2020年当時、まだWordPressのテーマでおしゃれなものが少なかった時代。

アフィリエイターのテーマと言えばAFFINGERが一番有名かな、という時に「SWELL」を発見した私。

kumi

このテーマめちゃくちゃおしゃれ!!使ってみたい😆

と、迷わず購入しました。

当時はSWELLが発売されてから1年ちょっと経ったころで、まだレビューも少なかったのですが、なんとなくピンと来て購入してみました。

そして使い始めたら、めちゃくちゃ簡単におしゃれブログが作れてしまうことにびっくり。

確かにカスタマイズをする箇所が多く、最初は調べながら設定していったんですが、何個もブログを作っていくうちに慣れてしまって、今なら10分程度で初期設定が終わってしまいます。

kumi

難しいコードを入力する必要なく、おしゃれブログが完成してしまうのがすごい!

なぜなんだろう?と当時はわからなかったのですが、Webデザインを学んだ今ならわかります。

SWELLは全ての項目において、あらかじめおしゃれに見える設定が施されているんです。

  • フォントの種類・サイズ・色
  • フォントの字間、行間
  • 装飾の色、デザイン

こんなもので雰囲気が変わるの?と思うかもしれませんが、Webデザインを学んだ今となってはすご〜く重要なことが分かります。

kumi

上記の設定がダサい設定になっていると、どんな記事を作ってもダサく見えてしまう・・

ということで、デザイン未経験の方も安心してください!

普通に初期設定するだけでおしゃれブログが作れちゃいますよ💓

②SWELL専用ブロックが豊富

SWELLブロック

SWELLには専用ブロックがたくさん用意されています。

WordPressはこのようなブロックを選んで記事を書いていくんですが、アフィリエイト記事を書く時ってボタンとか表とか、おしゃれな枠とか使いたい時ってありますよね。

そんな時も、このブロックを選択するだけでHTML/CSSが全くわからない人でも簡単に表示させられるんです☺️

SWELLブロックを使った例

キャプション付きブロック

見出しのついた枠が簡単にできちゃう!

  • こういう枠がたくさん用意されているよ!
  • 色も自由自在だよ
STEP
説明1

何かの流れを説明する時に使えるよ!

STEP
説明2

STEPはいくらでも増やせちゃう!

Q&Aも簡単にできちゃう

よくある質問を最後に載せると親切!

タブで切り替えも簡単にできる!

kumi

この吹き出しもあらかじめ顔と名前を登録しておけば、ボタン1つで出てくるよ!

このように、SWELLにしかないブロックが気に入っているのでもう手放せない状況です😅

③SEO対策プラグインが使いやすく高機能

ブログ運営に欠かせないのがSEO対策

SEO SIMPLE PACK

SEO対策用のプラグインといえば「All in One SEO」が一番有名なんですが、SWELLの開発者さんが開発したSEOプラグイン「SEO SIMPLE PACK」を入れればほとんどのことは事足ります。

kumi

プラグイン検索画面で「SEO SIMPLE PACK」と検索したら出てきます。

SEOの基本設定から、サーチコンソール、アナリティクスの登録などが簡単にできるようになっているので、WordPress初心者さんも安心してください✨

④100%GPLで複数サイトに利用可能

SWELLはGPLに100%準拠したWordPressテーマです。

あまり聞いたことがない言葉だと思いますが、要は複数サイトに利用OKということ!

もちろんWeb制作業でクライアントのサイトを作るのにも使用できます。

kumi

これは他の有料テーマでは聞いたことが無いですね!

だいたい他者のサイトに使う時はライセンス料が必要なテーマばかりなんです。

今後複数サイトを作ったり、Web制作の仕事もしてみたいなって人は今のうちにSWELLを使って慣れておいてください💓

⑤表示スピードを高速化できる

サイトを開いた時、どのくらいの時間で全て表示されるかは、とっても大事です!

サイトの表示スピードがGoogle検索の順位に影響を与えると言われているので、表示スピードは短ければ短いほど良いとされています。

そんな中、SWELLは設定でいらない機能を停止することにより、極限まで表示スピードを上げることが可能になっています。

kumi

SEOからの流入を目標にするブログには欠かせません!

⑥アップデートが頻繁に!どんどん便利になる!

SWELLはアップデートが頻繁に行われていて、どんどん新しい機能が増えていっています!

4年前に比べるとできることがかなり増えた印象✨

基本的な使い方は同じなので、1から覚えなきゃいけないっていうことはありません。

kumi

ただただ便利になっていくだけ💓今後もさらに新機能が追加されることを期待しています!

SNSでSWELL利用者の口コミ評判を調べてみた

私が使ってみてよかった感想を色々述べてきましたが、実際他の利用者さんはどう思っているのか?

Xで調べてみました。

https://twitter.com/otousanusagi/status/1717827458253430857
https://twitter.com/riwastudy/status/1790314023914963169

口コミがありすぎてここでは載せきれないほどなので、Xで「SWELL」と検索して実際に確かめてみてください☺️

多い口コミ
  • 簡単にブログやサイトができる
  • 管理画面が使いやすい
  • 表示スピードが速くなる
  • WebデザイナーさんのWeb制作におすすめ
  • デザインがおしゃれでかわいい
  • ブログが書きたくなるテーマ
  • 表が簡単にできて感動✨
  • 楽しくてついカスタマイズにこだわってしまう
  • アフィリエイトが楽しくなる

私も4年間ずっとSWELLを使い続けていて同じことを思っています!

とにかくブログにもWeb制作にもどちらにも使いやすいSWELL。

これからブログで収益を得ていきたいって人は絶対に買って損はしません。断言できます!!

SWELLの値段は高い?安く買う方法はある?

そんな超おすすめSWELLですが、気になる値段は

17,600円(税込)

です。

この値段は私が買った2020年9月から変わっていないので、値上げはずっとしていない状況です。

(発売当初はキャンペーンで少し安くなっていたようです)

物価上昇が続く中、いつSWELLも値上げするかは分かりません。

値引きキャンペーンは行っていないので、値上がりするまではいつ購入しても同じ値段です。

kumi

ブログを始めてみよう!と思った時が買い時!

ちなみに、クーポンや割引キャンペーンは行われていないので、安く買う方法はありません。

SWELLでブログを始めてみようと思っているあなたへ

今このブログを読んでいるあなたは、

  • ブログアフィリエイトやってみたいな
  • お小遣い稼ぎがしたいな
  • いっぱい稼いで経済的に楽になりたいな

そんな思いでブログを始めるかどうしようか迷っているかもしれません。

特にSEO集客が厳しくなってきて、

 

ブログなんかじゃ稼げないんじゃない?

って思っているかもしれません。

でも、私の肌感では、SEOでもまだまだキーワードやジャンル次第で稼ぐことは可能だと感じています!

そして、今の時代、SEO以外にもXやインスタ、Youtubeなど、SNSからブログに集客するという選択肢も増えてきました✨

私がアフィリエイトを始めた11年前(2013年)はまだインスタなんてやってる人がいなかったし、Twitterも全然使われてなかったし、Youtubeも見ていた記憶がありません。

なのでGoogle検索で集客するしか方法がなかったので、SEOにがっつり取り組んだのですが、

今はSEO以外の集客元が増えていて、ブログで稼げる可能性は逆に広がってきているなって感じます!

私のようにSEOで上位表示するように頑張ってもいいし、自分が得意なSNSのプラットフォームを一つ見つけて、そこから集客してくるのもあり⭕️

集客ルートは山ほどあるのですが、まずはキラーページとなるブログ記事を用意しなければ次に進めません。

やろうかな、どうしようかなって悩んでいる時間がすごくもったいない!

kumi

私はやろう!と思ったらその日にドメイン購入してブログインストールします!

アフィリエイトで稼げることを知って、私の人生は180度変わりました。

少しでも興味がある人は、ぜひチャレンジしてもらいたいです💓

SWELLでWeb制作を始めてみようと思っているあなたへ

元々私はブログアフィリエイトで起業しましたが、その後Web制作を学び、地元の中小企業や個人事業主さんのホームページを制作するお仕事も並行して始めました。

そんな時ににも役立っているのがこのSWELL。

プロのWeb制作者さんや、制作会社に勤めるとなると、1からオリジナルテーマが開発できないといけなかったり、phpも覚えなくちゃいけなかったり・・もっと高度なスキルを身につけなければいけません。

でも、そこまで大きな規模ではないサイト、特に個人事業主さんのホームページを作るぐらいなら、オリジナルテーマではなくSWELLで全然十分だと感じています。

デザインに若干制限はありますが、デザインスキルを身に付け、CSSを最低限覚えればSWELLでも十分おしゃれなサイトが作れます。

kumi

フリーランスでホームページ制作をしていくのであれば、オリジナルテーマよりSWELL一択!

今後、ホームページ制作の事業も初めていきたいなっていう方にもぜひ持っておいてほしいテーマなので、1日も早く購入し、触ってみてほしいです!

\ kumiいちおしWPテーマ/

ブログ運営者

2013年からインターネット業界に参入し、9年目突入。アフィリエイト事業・Webデザイン業を経て現在は女性、初心者向けのWordPress講座を運営中。