女性向けWordPressテーマ5選【2024版】おしゃれでかわいいテンプレート

女性向けWordPressテーマ

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

WordPressテーマって、無料のものから有料のものもあで山ほどありますが、

ありすぎて正直選べなくないですか?

私も自分のサイトやお客様のサイトを作る時、一番始めに悩むのがWordPressテーマです。

そこで今回は、女性起業家の皆様や、女性向けのWebサイトを作りたいという方のために、女性向けのWordPressテーマをご紹介したいと思います。

kumi

おしゃれでかわいいサイトがあっという間に作れるテーマを厳選して紹介しますね!

私が愛用中のテーマはSWELL

SWELL WordPressテーマ

私が普段ホームページ制作や自分のブログ運営に使っているテーマは「SWELL」です。

kumi

このブログのテーマもSWELLを使っています!

クライアントのサイトも特に指定がなければ全てSWELLで作っているというくらいかなり気に入っています!

特別な設定をしなくても最初からおしゃれなフォントや色が使われているので、ブロガーさんであまりWordPressのカスタマイズ知識がないけどおしゃれっぽいブログを作りたい!っていう人にもすごくおすすめ。

もちろん、ホームページ制作のお仕事にも便利な機能がたくさん備わっているので、本当にこのテーマ1本でどんなジャンルのサイトも作っています。

どれを買うか迷っている女性の方は迷わずSWELLをおすすめします!(もちろん男性にもおすすめ!)

↓SWELLのどんなところが良いのかをまとめた記事もぜひ読んでね!

\ kumiいちおしWPテーマ/

とにかくおしゃれなサイトならTCD

TCD ワードプレステーマ

とにかくおしゃれなWebサイトが作りたい、という方はTCDがおすすめです。

目的別によってかなりの数のテーマが用意されています。

カスタマイズも簡単にでき、決められた通りのサイズの画像を作って、アップロードして行けばあっという間にプロが作ったような本格的なWebサイトが出来上がります。

kumi

実際のWeb制作でもよく使われているテーマです。

ただし、デメリットとしては、決められた項目以外のコンテンツを入れようとすると、phpファイルをいじらなければならず、素人には難しいところです。

トップページに入れられるコンテンツはが、TCDで用意されているデフォルトのもので十分という方は良いと思います。

ポップでかわいいサイトならSANGO

SANGO WordPressテーマ

とにかく女性的でかわいらしいサイトが作りたいという場合はSANGOがおすすめです。

ショートコードがたくさん用意されていて、ボタン一つでかわいい装飾ができます。

サルワカという有名サイトから生まれたテーマで、SEO対策もバッチリ。

CSSを使ったカスタマイズもワルワカサイトやSANGO公式サイトでしっかり説明してくれているので、ある程度自由がききます。

WordPress初心者でもカスタマイズしやすい工夫がされています。

kumi

私も何度も利用しましたが、SEOでバッチリ上がりました!

シンプルなサイトならMinimalWP

Minimal ワードプレステーマ

白を基調としたシンプルなサイトにしたいなら、MinimalWPがおすすめです。

目的別に何種類か用意されており、カスタマイズも簡単にできるようになっています。

トップページに情報をたくさん入れたいサイトには不向きですが、表示したいコンテンツ量が少なく、シンプルで見やすいサイトを作るならぴったりです。

kumi

カスタマイズも最低限だけ用意されているので、編集しやすいです。

初心者さんでもかわいいサイトが簡単に作れるNOMAD

比較的最近販売開始されたテーマですが、どんなデザインでもノーコードで感覚的に実装できるので、初心者さんにもおすすめです。

デモサイトを見ると丸っこくてかわいいサイトになっていて、他にはないデザインなので人と差別化ができそう😊

余計な機能を削ぎ落としているので、シンプルで操作しやすいテーマとなっています。

kumi

ちょっと人と違うデザインのブログが欲しいって人にはすごくおすすめ💓

女性向けサイトは見た目が大事!

女性向けのデザインは特に見た目のデザインが大事になってきます。

というのも、男性は記事の内容をしっかり読み、自分で納得できたら購入・お申し込みなど行動に移しますが、女性は正直文章をあまり読まず、雰囲気だけでお申し込みする・・という方も多くいらっしゃいます^^;

特に、自分の好みのデザインなどがはっきりしている女性も多いので、女性をターゲットにしたWebサイトは特に見た目を重視してください。

色などのカスタマイズに自信がない方は、白を基調としたWebサイトにするか、プロのデザイナーさんにお任せするのもありですね!

まとめ

以上、今回は女性向けのWordPressテーマを5つ紹介しました。

この中に自分の好みのテーマはありましたでしょうか?

特に自分用のサイトテーマをお探しの場合、自分が気に入ったデザインだと更新が楽しくなったりモチベーションも上がりますので、ぜひお気に入りのテーマを見つけてみてくださいね!

kumi

迷ったらSWELLがおすすめ🌸

\ kumiいちおしWPテーマ/

ブログ運営者

2013年からインターネット業界に参入し、9年目突入。アフィリエイト事業・Webデザイン業を経て現在は女性、初心者向けのWordPress講座を運営中。